駄菓子屋ゲーセン時代の思い出や当時の店舗跡、 レトロゲーム関連資料、ゲームショップの店舗跡や資料を記録しています。
80~90年代にかけて、幹線道路沿いでよく見かけたタイプのゲーセン。
色違い文字のタイトルが、いかにも80年代を思わせる。
90年代半ばに発見した時には、残念ながら閉店していた。(撮影は2000年頃)中を覗くと、たくさんの筐体がそのままになっていて、コナミのWECルマン(1986)の通称コーヒーカップ筐体があったのを思い出す。隣にはゲーム筐体をレンタルしていたらしい会社があって、大量の廃棄された基板や筐体が積んであった。その後、2000年代初頭には建物も撤去されて別の会社の建物になっている。
90年代半ばから後半にかけて、度々訪れていたゲームショップで、
品ぞろえが良く、マニア向けの商品が割と良心的な価格で販売されていたように思う。
メガドライブのソフトが充実していて、あのTENGENのゲームが揃っていたのを思い出す。
97年か98年ごろ移店したという張り紙を見て、移店先だという住所を探したが、
なぜか見つけられずガッカリした。
たしか同人誌?のような物も売っていたような気がする。
マニアには重宝したショップだと思われるが、その後いつまで存続していたのだろうか。